ナショナリズムは何故子供の学習を引き起こすか

ナショナリズムは何故子供の学習を引き起こすか

夏だ!花火だ!子供の学習祭り

このブログは中学受験に対する自分の考えを記録するために書いている面もあるので、子供の学習記録だけでなく様々なことについて書き続けたいと思います

さて、僕が思う中学受験で一番大事なことは

メンタルの強さ

ですプンプン

すべての分野に共通することですが、中学受験ではわずか12歳の子供に求められるので非常に酷なことです

メンタルの弱い子は日ごろから不安がり、入試本番では緊張して持てる力を存分に発揮できず、夢破れていきます

勉強してても苦手な分野では「どうせできない」と思いがちです

メンタル」は言い換えれば「自信」です、中学受験では自信のある子から合格していると思います

では自信をつけるにはどうすればいいか、それは成功体験を増やすことだと思います

解ける問題を増やす、単語をたくさん覚える、テストでいい点を取る、など

算国理社全教科に当てはまりますが、結局は時間をかけて一問一問覚えるしかありません

なので時間がいくらあっても足りませんので要は効率の問題です

算数であれば理解できない部分をすぐ質問できる環境、理社は暗記の方法

親がサポートできることはたくさんあります、いかに親が面倒くさいことも

サボらないかが重要だと思います

仕事や家事で忙しい中でも子供のためにできることをやる、中学受験における親の役割は大きいですね

だからこそムキにもなってしまう・・・(;^_^A

また、自信にダイレクトに結び付く模試の結果は最重要だと思います

結果に囚われすぎてもいけないが、これほど心強いものはありません

なぜなら客観的に数値化されているからです

かっこいいことを言ってますが、いざ自分の子供が悪い結果を出した時に自分はどういう気持ちになるか不安です、その時にはブログを読み返して客観的に対応したい

そのために中学受験の先輩方のブログは参考になります、ありがとうございますおねがい

ゾウリムシでもわかる! 子供の学習の基礎知識

1人目6歳 2人目2歳6ヶ月
フルタイム、ワンオペ育児、年長+2歳兄弟(不妊治療)のワーママはるです。
twitterにて ワーママ日常つぶやき中です。

こんにちは!

新一年生の長男。

彼は四月から民間学童に電車で通っています。
通いだして3日目。
昨日トラブルがありました滝汗

往復は付き添いをしながら
少しずつ1人で行く距離を伸ばしていました。

昨日は

初めて自分1人で帰ってくる日。

しかし夕方、駅で待つ私。

到着予定の電車に乗っていません!

乗車時には学童指導員さんから

乗ったよメールが来ているのになぜ?!

そんな時に役立ったのがコレ↓

確認すると
なんと!到着駅から折り返してます。①
そして途中駅で降りた!止まってる②
また自宅方面電車に乗った ③
着いた!!
(①→③の時系列で解説します)
30分遅れで感動の親子の再会となりました。
本人に事情を聞くと
どうやら寝ていて自宅近くの駅(終点)
で駅員さんに起こされたのだそうです。

その時何を思ったのか、彼は寝ぼけて

①また学童方面の電車乗ってしまったのです!

しばらくして、あれ違う!と気づいた彼は
②電車を降りてベンチに座って
どっちの方向が正しいのか
電車を見ながら考えていたそうです。
そして、もしもの時に私が作った
緊急カード。
リュックから出して握りしめながら考える彼。

周りの大人に見せるか。
しかし、周りをじっくり観察すると
③自宅方面の電車が来て、もう一度乗車。
無事再会!
目が真っ赤で(たぶん泣いてた)
駆け寄ってくる息子に
いやー、よく頑張った!
と褒めてやりました。
まだ3日目ですが、早くも試練笑い泣き
でもこうやって
トラブルに当たった時に自分でどうするか
の力がつくのかと嬉しくも思ったり。
子供の冒険。
良いトラブルと受け取る大人側も
褒めて伸ばしていきたいものです。
いやーGPS あって良かった!!
↓ブログ更新案内、知育関連情報お送りします。

おすすめ無料資料請求

(ぺあぜっと親子学習)

②(月980円!きいどり)

(月700円!ママ先生)

④(しまじろう)

1年先取り資料を取り寄せて、子供の学習計画を考えるのも良し!

よろしければこちらも↓ 
(ワーママ効率化術、教育費について書いています)
⭐︎

2月の人気記事トップ5】

① 
②  
③ 

④ 
⑤ 

【過去の人気記事】

↓年間200冊は本を読む私が、
参考になった幼児教育本まとめてます。
コレクションを見てね。

子供の学習 どこまで行ったら、未来だろう

1人目6歳 2人目2歳6ヶ月
フルタイム、ワンオペ育児、年長+2歳兄弟(不妊治療)のワーママはるです。
twitterにて ワーママ日常つぶやき中です。

こんにちは!

新一年生の長男。

彼は四月から民間学童に電車で通っています。
通いだして3日目。
昨日トラブルがありました滝汗

往復は付き添いをしながら
少しずつ1人で行く距離を伸ばしていました。

昨日は

初めて自分1人で帰ってくる日。

しかし夕方、駅で待つ私。

到着予定の電車に乗っていません!

乗車時には学童指導員さんから

乗ったよメールが来ているのになぜ?!

そんな時に役立ったのがコレ↓

確認すると
なんと!到着駅から折り返してます。①
そして途中駅で降りた!止まってる②
また自宅方面電車に乗った ③
着いた!!
(①→③の時系列で解説します)
30分遅れで感動の親子の再会となりました。
本人に事情を聞くと
どうやら寝ていて自宅近くの駅(終点)
で駅員さんに起こされたのだそうです。

その時何を思ったのか、彼は寝ぼけて

①また学童方面の電車乗ってしまったのです!

しばらくして、あれ違う!と気づいた彼は
②電車を降りてベンチに座って
どっちの方向が正しいのか
電車を見ながら考えていたそうです。
そして、もしもの時に私が作った
緊急カード。
リュックから出して握りしめながら考える彼。

周りの大人に見せるか。
しかし、周りをじっくり観察すると
③自宅方面の電車が来て、もう一度乗車。
無事再会!
目が真っ赤で(たぶん泣いてた)
駆け寄ってくる息子に
いやー、よく頑張った!
と褒めてやりました。
まだ3日目ですが、早くも試練笑い泣き
でもこうやって
トラブルに当たった時に自分でどうするか
の力がつくのかと嬉しくも思ったり。
子供の冒険。
良いトラブルと受け取る大人側も
褒めて伸ばしていきたいものです。
いやーGPS あって良かった!!
↓ブログ更新案内、知育関連情報お送りします。

おすすめ無料資料請求

(ぺあぜっと親子学習)

②(月980円!きいどり)

(月700円!ママ先生)

④(しまじろう)

1年先取り資料を取り寄せて、子供の学習計画を考えるのも良し!

よろしければこちらも↓ 
(ワーママ効率化術、教育費について書いています)
⭐︎

2月の人気記事トップ5】

① 
②  
③ 

④ 
⑤ 

【過去の人気記事】

↓年間200冊は本を読む私が、
参考になった幼児教育本まとめてます。
コレクションを見てね。


子供の学習 関連ツイート

RT @gijigae: 日本のショッピングモールで行った実験(2015年)。モールのロボットが子どもたちからイジメを回避する方法を学習。イジメは子供同士だけだとエスカレートし、大人に向かって移動すると著しく減少。一人の子供が加わるとイジメが起こる確率は7.6%から12.8%に…
RT @murakamisatoko: 緒方ゆうか #熊本市議選 #東区

「学習支援の充実、複数担任制など家庭環境に左右されず、子供達が安心して学び、のびのび育てる環境整備をしていきます。政治に届いていない声、私にしか届けられない声があると4年間の市議活動で痛感しました。…

子供は親の言うことはきかないが、親のする通りにはするものです。親の生き方こそ子供にとって最高の教材です。

☆子供の学習は、最初はすべて物真似です。真似されても良いように気をつけましょう。

RT @jyukusagasu: 《RTキャンペーン対象ツイート🎉》
~大阪府吹田市片山町の塾〜
🍀コーチ学習塾 吹田駅前校🍀の口コミ/評判

✨授業がわかりやすい✨

💬保護者の質問に対しての対応も丁寧で、なにより子供が以前に行っていた塾よりとてもわかりやすいと言って通ってい…

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする