一流職人は子供の学習の夢を見るか

一流職人は子供の学習の夢を見るか

子供の学習は送料無料での購入がお得、お求めやすい価格で取り揃えています。

1人目6歳 2人目2歳6ヶ月
フルタイム、ワンオペ育児、年長+2歳兄弟(不妊治療)のワーママはるです。
twitterにて ワーママ日常つぶやき中です。

こんにちは!
新一年生、いよいよですね!
月曜日からは小学校入学まで学童保育!


大丈夫なのか?
行き帰りは大丈夫なのか?
(アホ男子なので)


フルタイムワーママの私は
不安なので色々と悩んでいましたが
(学校が携帯電話禁止)

月480円
本体4800円のコレを買いました!
⭐︎

注文して1週間で届きました。
意外と大きい?!
早速、長男のリュックサックに入れて
電車乗って移動を試してみました。

使用方法としては
このBoT を充電して子供に持たせる

アプリで居場所確認!
それだけです!シンプル!
アプリで確認すると
こんな画像でどこにいるか分かります。

また登録ポイントを入れておくと
(主要駅など地図で登録出来る)

こんな感じで
登録ポイントに着いた
登録ポイントを出た
とお知らせしてくれます。
(私はApple Watchユーザなのでこちらにも来ます)
コレがなかなか優れもの!
親側は、常にアプリで
息子がどこにいるか確認できるので
今は学童、今は移動中と分かり安心!

当分これで試してみたいと思います。

↓ブログ更新案内、知育関連情報お送りします。

おすすめ無料資料請求

(ぺあぜっと親子学習)

②(月980円!きいどり)

(月700円!ママ先生)

④(しまじろう)

1年先取り資料を取り寄せて、子供の学習計画を考えるのも良し!

よろしければこちらも↓ 
(ワーママ効率化術、教育費について書いています)
⭐︎

2月の人気記事トップ5】

① 
②  
③ 

④ 
⑤ 

【過去の人気記事】

↓年間200冊は本を読む私が、
参考になった幼児教育本まとめてます。
コレクションを見てね。

マスコミがひた隠しにしている子供の学習

このブログは中学受験に対する自分の考えを記録するために書いている面もあるので、子供の学習記録だけでなく様々なことについて書き続けたいと思います

さて、僕が思う中学受験で一番大事なことは

メンタルの強さ

ですプンプン

すべての分野に共通することですが、中学受験ではわずか12歳の子供に求められるので非常に酷なことです

メンタルの弱い子は日ごろから不安がり、入試本番では緊張して持てる力を存分に発揮できず、夢破れていきます

勉強してても苦手な分野では「どうせできない」と思いがちです

メンタル」は言い換えれば「自信」です、中学受験では自信のある子から合格していると思います

では自信をつけるにはどうすればいいか、それは成功体験を増やすことだと思います

解ける問題を増やす、単語をたくさん覚える、テストでいい点を取る、など

算国理社全教科に当てはまりますが、結局は時間をかけて一問一問覚えるしかありません

なので時間がいくらあっても足りませんので要は効率の問題です

算数であれば理解できない部分をすぐ質問できる環境、理社は暗記の方法

親がサポートできることはたくさんあります、いかに親が面倒くさいことも

サボらないかが重要だと思います

仕事や家事で忙しい中でも子供のためにできることをやる、中学受験における親の役割は大きいですね

だからこそムキにもなってしまう・・・(;^_^A

また、自信にダイレクトに結び付く模試の結果は最重要だと思います

結果に囚われすぎてもいけないが、これほど心強いものはありません

なぜなら客観的に数値化されているからです

かっこいいことを言ってますが、いざ自分の子供が悪い結果を出した時に自分はどういう気持ちになるか不安です、その時にはブログを読み返して客観的に対応したい

そのために中学受験の先輩方のブログは参考になります、ありがとうございますおねがい

子供の学習 退屈へのレジスタンス

 栄養士そっち~のブログをご覧いただきありがとうございます爆 笑
時短で安くて美味しいをテーマに料理ブログを書いています ドキドキ
そろそろ入学準備ですね。
今日は、子供の学習机のご紹介です。
もう皆様ランドセルはそろっていると思いますが
(人気デザインは秋に完売してしまうのですよね)
学習机は買われましたか?
実は我が家は学習机を小学校入学前に買いました
これは大正解でした。
今リビング学習が流行っているので、
小学校入学時には学習机はいらないと
いう考えの人もいるのですが、
学習机がないと、正直、かなり大変です。
小学校に入ると、プリントや教科書類がすごく多い!
↓これ1年分です。しかも小テストや学校配布のドリルなどは、学年末にテストがあるので
1年間は捨てられません。そうすると、こんな量になります。
{9340521C-8DB5-4C77-A8C2-C936BC2B35DB}
子供のプリント類はこのような収納ボックス(セリア購入)に入れています。
作り方はこちら→ 

{543128E2-0B9D-46C2-ADB6-302B8DD2D461}

そして、教科書も多い!
こちらの学習机は、一番下の引き出しが
教科書を縦てて収納できるサイズになっています。
こういう細かいところが、設計されているモノが
後々の満足に繋がりますけど
使わないと気がつかないですよね。
我が家は年長の時に購入し、
現在小学校3年生で4年この学習机を使いましたが、
大満足です。自信をもってオススメできます。

最初は子供の勉強や宿題など
親も一緒にやりますから、リビング学習でした。
でも、小学校からの勉強は
補助教材なども多く、リビング学習であったとしても
専用の収納場所は必要でした。
いつか買う学習机なら、
早いうちにかって、本棚、収納棚のように使っておいたほうがお得です。
こうやって、時間割も目の前にはったり、絶対なくしてはいけないプリント類も
学習机においたホワイトボードなどに貼ります。

あと、学習用のライトも必要になってきます。
リビングのライトでは手元が暗くて目が悪くなります。
辞書も必要になってきます。

引き出しに、自分のコレクションをしまったりするようにもなります(小3です)
↓(次男に許可をえて掲載しています。私が捨てたスマホケースがここにあった、、)

文房具も増えます。鉛筆、のり、木工用ボンド(学校で必要)、消しゴムはストックが必要です。

文房具に好みが出てきます。
我が家は双子ですが、鉛筆の濃さと形にこだわりがあり、
片方が2B の六角形、もう片方がBの丸が好みです。
子供たち共有でOKとはいかなくなりました。
管理は個々にするようになります。

ちなみに我が家が使っている学習机、こちらです↓
お値段2人分で29990円滝汗 
え?
やすい!!!!!
棚の設置をかえると、こんな風に変化します↓ 

カラーも豊富です。これも我が家と同じ学習机なのですが、
並べ方を変えればこんなに雰囲気が変わります
またお色も豊富です。

プチオフィスみたい♡

そして、大きくなって切り離して使いたくなったら
単独になります!↓

実際の我が家の机↓

ちなみに、この形の組み立て方にしているのは、

宿題中に二人がしゃべったり邪魔したりしないようにするためです。

椅子は歯並びが集中力
に影響するので、ちょっと高いものを買っています。

こちらでご紹介しています→

これだけ物が多いので、学習机はあったほうが

片付けはメチャ楽ちんです。

そして、どうせ買わなきゃいけなくなるのならば、

早いほうがコスパ良いです。

そして、私もそうですけど、

子供のころに買ってもらった学習机、安いものだったのですが壊れないビックリマーク 

そして、大学生になって一人暮らしをする時。

引っ越しでも、こちらの学習机、軽いので

自分で運べる。なんなら赤帽の引っ越しでオッケー。

こちらでご紹介した机は、こちらのリンクに載せています。

ブログで紹介しました学習机や
愛用品などはこちらに載せています。

最近インスタ頑張っています
見たよの印にクリックしていただけると嬉しいです
↓↓↓


人気記事
花粉症の人が食べてはいけないもの→ タイムリーです
炊飯器でタルトタタン→
練乳入り『丸ごとスイートポテト』→
ホットケーキミックスで、マックのシナモンメルト模倣レシピ→
「給食の人気メニュー チーズ饅頭」→

「ホットケーキミックスで作る超簡単 メロンパンクッキー」→

竹輪のチーズ磯部揚げ→

葱チーズもち(クックパッドで人気メニュー)→

トイレを掃除しても臭いが気になるときは→

お風呂のカビに「線香」が効く!→

冷蔵庫で卵を沢山収納する方法→

栄養士そっち~の献立本が発売されましたラブラブ

本でご提案させていただだいている献立は、

日本人の食事摂取基準(厚生労働省による)という

健康の維持・増進、エネルギー、栄養素の欠乏予防、生活習慣病の予防、過剰摂取による健康障害の予防を

目的とした、栄養士などの専門家向けの利用目的で作成されているものを参考にして、作っています。

こちらからも、ご予約できます↓(アマゾン)

Amazon


子供の学習 関連ツイート

ノストラダムスの大予言か。あれ、五島勉の本を読んだ大人が、子供向けの本に載せたんだよな。
自分も、学研か小学館の子供向け学習漫画で知ったし。
RT @oldblue2012: ベラルーシのゴメリ州ホイニキ地区の学校(低学年クラス)では、
「食べてはいけないものは?」「ベリーとキノコ!」と子供が学習している。
しかし福島県ではブルーベリーを食べさせている☟
https://t.co/JvZUBDnnHq
上の子が小学校に入学して年間行事予定表を持ち帰ってきたが、家庭訪問に懇談が年に3度、運動会の代休、発表会の代休、学習参観日が何度も!参観は参加必須ではないだろうが、子供は来て欲しがるし行ってあげられないと罪悪感じゃん… 学級閉鎖もあるんだろうな〜て思うと、まともに働けなくない?
@hakogasorin @YahooNewsTopics ほんまに 子供だってテレビ見ててアウトかセーフかの判断つくしむしろその学習をさせるのがテレビなのに

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする