ダイナモ 明日は、きっと、できる。

ダイナモ 明日は、きっと、できる。

ダイナモの格安情報を提供、こよなく愛する女性のためのトレンド発信基地

ペダルを漕いで
スマホを充電!

自転車に取り付けるUSB発電機…

最近、ハンドル部分にスマホホルダーを
付けて走っている自転車を、
見かける機会が増えた気がしませんか。

運転中のスマホ操作や、

スマホばかり見続けるのは、
道交法違反で処罰されますので、注意。

マップアプリをナビに使ったり、
走行した経路のログを取ったりと、
いまや自転車乗りにもスマホは、
必要不可欠なアイテム。

ロードバイク等での
長距離自転車ツーリングには、
ナビはもちろん、観光名所検索や、
お土産スポット、撮影スポット、
宿泊施設、日帰り温泉検索等々
スマートフォンが活かせる。

ただ、GPSを使うアプリは
バッテリーも多く消費するという問題も。
ナビ使用中のバッテリー切れは、
死活問題ですよね…

そんな時、便利なのが
『チェーン式自転車USB
ダイナモチャージャー』。

ペダルを漕ぐ事でスマホを充電できる、
自転車用の発電専用機です。
LEDライト機能等は、ありません。

本体は後輪のチェーンを、
写真を参考に挟み込む様に設置します。
チェーンドライブで無い、
チェーンのあたりにフレームが無い、
チェーンカバーが付いてる等々、
一部の自転車には適合しない場合が
あります。
チェーンカバーが外せれば、
使える場合もありますが、
チェーングリス等で
衣服等が汚れる危険性も出てきます。

発電機を回転させる歯車を
チェーンに噛み合わせる事で、
自転車を漕ぎながら同時に
発電ができるという仕組み。

車輪に発電機を押し当てるタイプは、
ペダルが重くなる等のデメリット
ありますが、チェーンタイプのこちらは
ペダルもあまり重くなりません。

発電した電力は一旦、
本体の内蔵バッテリーに蓄えられるため、
安定した電圧での給電が可能です。
長く停止してると、
すぐに内蔵バッテリーも
無くなるでしょう…
ペダルを漕ぐ事が重要です。

本体から伸びたUSB接続ケーブルは、
先端のコネクタがメス型になっており、
iPhone/Androidの、どちらの
市販充電ケーブルも使用可能。
(充電ケーブル別売り)

コネクタには防塵・防水キャップが
付いているので、未使用時は
キャップをはめて置けば
ホコリや水滴等からコネクタを
しっかりガードします。
駐輪時もキャップ開けっ放しは、
ゲリラ豪雨等で壊れたりして、
ヤバイかも…!

本体もIPX4防水機能が付いているので、
雨の日のサイクリングでも、
問題ありません。
転倒時の変形により、

防水性が失われる可能性があります…

USB充電ケーブルを変えれば、
スマホ以外のUSBデバイスも
充電できるので、災害時の備えとしても
使えそう。

出力:5V 100mA〜500mA
旧アナログガラケー充電器より
下回る充電性能です。
(旧ガラケー充電器は、800mAだった。)
2A近い充電電流で無いため、
急速充電にも向きません。
自分の脚力だけで電気を生み出す、
便利でエコな商品です。
ナビゲーション使ってなくても、
通勤通学は自転車というユーザーには
嬉しいチャージャーですね。

唯一、欠点は、
一定以上のチェーン回転が無いと、
発電しない事…
急な上り坂だと、チェーン回転が
落ちるため、発電しにくいかも?

変速ギア付き自転車なら、
ギアを低くして回転を稼いで下さい。
下り坂では、ペダルを漕がないため、
チェーンが回らず、全く発電しない!
ここだけ了承の上、要注意!

『チェーン式自転車USB
ダイナモチャージャー』
(サンコー/価格:4980円)

ご注意!
メーカーで生産中止、販売終了となれば、
購入できない場合もあります。

お得な価格のダイナモの販売店大集合

地震の影響で生まれて初めて停電生活を送りました💦

こんな大きな地震も初めてで、化粧品が飛んでいたり、引き出しが開いていたりと部屋を見渡すと地震の爪痕が残っていました。

地震ももちろんびっくりしましたが、少ししてから停電になりいつ電気が復旧するのかという不安が大きかったです😥

始めはすぐ復旧すると思ったので、色々な人と電話したり二度寝したりと落ち着いていましたが、仕事も自宅待機となり、ニュースを見ても復旧まで2,3日かかるとのこと…

災害はどこか他人事だったので、準備をしたことがなく、あるのはマンションでもらった防災グッズのみ。

飢えは2日くらいしのげるものはありましたが、オール電化でガスコンロもないので、調理が全くできず、懐中電灯やラジオもなく…

車もないのでスマホの充電もできず、スマホの充電がなくなるにつれ心細くなり、早くに電気の復旧をしていた実家にタクシーで移動しました。

もちろん信号も付いていませんでしたが、みんな譲り合ってうまく運転しているのをみて、日本はいいなぁと感じたり😌

そんなこんなで私の停電生活は半日で終わり、実家で日常生活を送ることができましたが、落ち着いたら災害グッズ用意しようと思います❗️

まず手動のライトとラジオ🔦

価格:2,999円
(2018/9/9 21:54時点)
感想(0件)

テレビは見れないですし、スマホの電波もあまり当てにならないので、なんだかんだラジオは必要です📻

あとは現金❗️
普段キャッシュレスなので、お財布にお札がない日もよくありますが、今回は5,000円程入っていてホッとしました💕

早速家に戻ってから1万円引き出しに入れておくことに…

あとモバイルバッテリーに充電をしっかりしておこうと思います❗️

価格:2,443円
(2018/9/9 22:02時点)
感想(5件)

震災直後はニュースの通りスーパーやコンビニが激混み品薄なので、水や食料を多めに買っておくことも大切だと思います🍙

また格安スマホは電波が悪く非常事態は繋がらないそうです…保険の意味も込めて大手がやっぱりいいなぁと感じています。

経験してから身にしみることを実感したので、このことを忘れないうちに準備しよう🎵

でも報道より北海道は日常を取り戻しつつあり、落ち着いているのでご安心ください❤️

ダイナモがもっと評価されるべき9つの理由

投資OL ゆうきと申します♡

28歳 都内中小企業の事務職OL

20代前半は貯金なしの散財OL。
心を入れ替え、知識ゼロから賢くお金を増やす投資OLへ♡

投資初心者のOLさんに役立つ、
投資・節税・副収入UPなどのお金の情報を発信しています♡

自己紹介は

  

先日、都内で激しい雷雨となった日があったのですが…

東京の割と都心の我が家、まさかの停電!!ガーン

絶賛回鍋肉を調理中に、突然真っ暗にえーん

急いで火を止め携帯を探したのですが、あたり一帯真っ暗なので何も見えず見つからない…
3分もしないうちに復旧しましたが、身をもって停電を経験して、
懐中電灯がどこにあるかとか、防災グッズに何が入っているかとか、少し見直さないとなー…と思いましたショボーン

我が家の防災セットは、6月に楽天で購入♡

▲片手で持ってもそんなに重くないくらいの重さ

防災セットは前々から欲しいと思っていて。

だけど別に今すぐ買わなくてもいいかな~なんて後回しに。

しかし度重なる日本の天災を見て、そうもいっていられない!!と思い、やっと購入しました。

セット内容を見比べて、少し高級なこちらのセットを選択。

▼1人用

▼2人用(私はこちらをGET)

このセットに決めた理由はこちら。

・リュックがテントと同じ生地
・ヘリコプターで上空から反射板が見えやすい
・エアーマットレスが入っている
・ダイナモライトが蓄電式

私、小学生の時はガールスカウトで、2日や3日お風呂に入らないガチキャンプの経験あり。

自分たちでテントを張りますし、寝る時は寝袋、ごはんは飯盒炊爨です。

▲こういうの。

中高ではサマーキャンプがあり、巨大リュックに3泊4日分の荷物を詰めて出発。

標高3,000m級の登山をさせられていました。

(足滑らせたら死ぬやつ…笑)

そんなプチサバイバル経験から、

リュックサックのデザインや機能性って、かなり大事だと思っています。

こちらのリュックはかなり高性能♡

中身はあまり変わらず約1万円安いリュックverもありますが、

  • 背負いやすさ
  • いざという時の目立ちやすさ
  • 防水性
  • 耐久性

などから、テント地のリュックの方がいいかなと。

▼リュックが安いverはこちら▼

高いリュックの方が、デザインがスタイリッシュで家の目立つところに置いて起きやすいし、もし避難所生活になってしまった時は枕にするにもいい形♡笑

避難所生活の時、枕ってかなり大事!

小学生の時に防災訓練で体育館に1泊したことがあります。

段ボールで寝床を作って。

もう20年近く前のことだから記憶は曖昧だけど、それでもめちゃくちゃ寝づらかった覚えがいまだにあるんです。

ガールスカウト時代の寝袋も頭の部分が痛くて、別でアウトドア用の枕を買いました。

こんな経験から、枕に代用できるかどうかや寝やすい環境を整えるグッズが入っているかどうかなんかは、かなり重視します。

それから
イナモライト。

「ハンドル式で充電できます!」

とうたってる商品はたくさんあるけど、実はハンドルを回し続けないといけないものも結構あって。

携帯充電したい~ってなったら、充電している間ずっとハンドル回し続けるの、辛くないですか?

このセットに含まれているダイナモライトは蓄電式!

予めダイナモライトに充電しておいて、携帯を充電したい時は差し込めばOK◎

ここ、他の防災セットの悩んだ時は絶対確認した方がいいですよ!

以上、こんな理由から私はこのセットを選びました。

充実のセット内容です♡

この防災セットに加えて、女性なら生理用品も入れておきたいし、できればおりものシートや紙ショーツも入れておくとなおよし♡

たとえ紙ショーツでも、下着を取り換えられるのってすごくありがたいです。

備えておくことをおすすめします!

大容量モバイルバッテリーも用意しておくといいですよ。

▼私もコレ持っています。

災害時はLINEとTwitterがかなり役立つので、ダイナモライト以外にも充電できるツールがあると安心です♡

ではまた♡

OLさんに投資がオススメな理由◆


◆ゼロから始めるお金の勉強



◆今すぐ実践!お金のアレコレ


仮想通貨をやるなら、絶対の開設がオススメ。
私も利用しています♡

>> 

お小遣いサイトでもしっかり収入をゲット♡

>>

ふるさと納税は楽天で楽天ポイントもGET

ハイスぺ男子と出会うならこの婚活パーティーへ♡
私もたまに参加してます笑

OLさんに役立つブログがたくさん♡

>> 

….. ….. ….. ….. ….. ….. ….. …..

LINE@でお金の情報発信中♡
私と直接メッセージがやり取りできます。
お金にまつわる質問もお気軽にお寄せください♡

ID:@qef3471d

….. ….. ….. ….. ….. ….. ….. …..



 か

ダイナモ新しい尺度

こんにちわ!!

YUZUNOMIYAです!!

前回紹介した災害時、防災グッズが売り切れになり始めているので

今日は防災グッズを再紹介します!!

私も色々さがしてすでに防災グッズ買いました。

なんでもそうですが油断しているときに来るのが災害。

そして悪いことは重なるのです。

災害時も落ち着いて行動できるように。

また醜い争いに参加しないように。

みんなを助けられるように。

私が実際に被災してこれは購入しておいたほうが良いと感じたものをピックアップしました。

防災グッズは意外に高いですが

防災グッズがない事で災害時には防災グッズ以上にお金がかかります。。。

私は今回このことを身に染みて感じました。。。

1.PowerArQ

インパクト大!!電源の持ち大!!

電源ドライバー30時間分、ミニ冷蔵庫11時間分、ノートPC充電23回フル充電。

携帯レベルであれば100回は充電できるでしょう。

PowerArQ自体をフル充電して3ヶ月放置しても約90%分の充電が残っています。

さらにソーラー充電まで。。。完璧すぎます。

なんでも同時に充電できる高性能コンパクト電源は魅力的すぎます。

車の中でも十分なパフォーマンスを見せそうですね。

そして画像をご覧いただいてもわかるように何でもつなげます。

今までこんなになんでもつなげるコンパクト電源はなかったはず!!

お金に余裕がある方は是非買ってみてください。

売り切れ続出のため早めのご予約したほうがいいですよ!

購入および詳細は以下画像またはリンクをクリックしてください。


2.防災セットSHELTER

リュック一つで完全防災!!

食、水、ラジオ、毛布、トイレなどの防災セットが恐ろしいほど入っている子供でも背負えるリュック

子供がいる家庭もいない家庭も一つは持っておきたい一品

すでにうりきれ続出??

プロ防災士が考えた間違いのない包材グッズです。

そして私が一番おすすめするのはリュックの中にあるダイナモライトというものです!

ライト、ラジオ、USB、手回し充電機能がついた多機能ライトです。

震災等で停電した際には大いに役立つと思います。

USBがついていれば携帯も充電できますし、手動で充電できるので半永久的に使用できるでしょう。

購入および詳細は以下画像またはリンクをクリックしてください。

3.防災セットRelife

リュック一つで完全防災さらに子供服などをいれる場所もある日本の防災グッズメーカー!

食、水、ラジオ、毛布、トイレ、救急セット。

しかもどれをとっても日本人向け。

本当にオススメです。

私が買ったのはもちろんこれです!!

先ほどのSHELTER同様にダイナモライト!!

機能はほぼ同じで+ソーラー充電がついてます。-でAMラジオがついていません(FMはついてます)

ちょっとかっこいいですよね!

そして私が本当に良いと思ったのは食です

カレーは一例となりますがリュックに入っている食べ物おいしそう!

そしてレパートリー そして国内生産なんですね。

みなさんよく耳にするメーカーのものなので安心しますよね。

購入および詳細は以下画像またはリンクをクリックしてください。


4.スイッチ断ボール

近年よく聞くようになった通電火災。

通電火災とは地震発生時、ヒーターなどの上に洗濯ものが落ちてしまったりします。

落ちた時地震による停電などでこれが火災につながることはないのですが電気が復旧した際に

ヒーターが稼働してしまいこのタイミングで火事となることです。

よく言われることですが地震や停電が起こった際は家のブレーカーを落とす!のが基本ですが

私もそうです。実際にこのような事態が起きるとパニックになりそれどころではなかったり

少しでも早く電気が欲しいといった気持ちでブレーカーを上げっぱなしにしてしまうのです。

そんなときにスイッチ断ボールが役に立ちます。

地震による揺れの大きさでブレーカーを自動で落としてくれる単純な装置となります。

私も現在購入をかんがえている補助装置です。

本当に単純なしくみなため一度詳細をみてください笑



以上。

淡々と紹介していきましたがおすすめでお金があればすべて自身で購入しようと考えていたものです。

防災グッズがない事で災害時には防災グッズ以上にお金がかかります。。。

被災した私からみなさんにおすすめ致します。

ダイナモで彼氏ができました

今朝の富士吉田はかなり冷えました。

朝方は氷点下!!

乗用車で車中泊されている方には寒さに我慢出来なくてエンジンをかけている方もいました。 

さて今日の話題はちょっと前に装着した走行充電ユニットの事です。
ユニットを取り付けてからしばらく経ちますが週末のブログの通りでA-Vモニターが見れなかったので
ユニットの実力が確認出来ないでいました。
A-Vモニターが修理出来たので富士吉田の車中泊を利用してバッテリーに流れる電流はA-Vモニターで、
電圧はMPPTのモニター画面で観察しました。
結論から言えば今回のCTEKの取り付けは大満足の改造でした。
・短時間で充電が出来ました。
 夜間のFFや照明程度の電力消費なら1時間弱の走行でほぼ満充電
・充電はアイドリング(900RPM)でも可能でした。
・オルターネータの発電した電気で直接家電が使用出来ました。
 つまりバッテリーの負担が軽減できるようです。
 個人的には電子レンジの使用目的で10分程度のアイドリングは周囲に対して大きな問題無しかと思います。
 消音がされた車のエンジン音の方が辺りに響かないし排ガスの臭いが少ないと感じます。
 さらに発電機の始動やメンテナンスまで考えると走行充電の方が優位では?
使い始めたばかりなので信頼性は不明ですが、
カタログ上ではバッテリーの長寿命化(2年の寿命が3年になるらしい!)に寄与するとか!!
余談ですがCTEK社はスエーデンの老舗のバッテリーの充電メーカーで何となく安心出来そうです。

設置したシステムの仕様は、

D250S DUAL+SMARTPASS

  ・入力電圧 : 最大23V

  ・出力電圧 : 最大14.4V

  ・出力電流 : 最大100A

  ・対応バッテリー : 12Vナマリチクバッテリーゼンシュ(WET、EFB、Ca/Ca、MF、AGM、GEL)

  ・バッテリ容量 : 40~800Ah

  ・ソーラーパネル(MPPT) : 最大20A(※)

  ・動作温度 : -20˚C ~ +50˚C

  ・本体サイズ : 197×93×49 mm ( L × W × H)

  ・製品重量(g):  1470g(730g+740g)

  ※エルショコ号のソーラーパネルは200Wなので直接取り付ける事が仕様上では可能になっていますが、、、

    僕がMPPTを先走って買っちゃったので別付しました。

  ※※上位のSMARTPASS120だと万一の時にはサブバッテリーでエンジンの始動も出来るようです。

今回取り付けたSMARTPASSはオルターネータから直接電力の供給が可能なのでその機能の実験をしました。
お弁当を600Wの電子レンジで10分間温める時にエンジンをかけてアイドリング運転にしてみました。
その結果は、今まででしたら11.6V 前後まで電圧が降下するのがSMARTPASS

の効果で電圧は12.6Vが下限で電圧の低下も殆ど無い状態でした。

アイドリング無しで電子レンジを稼働した時の一時的な消費電流表示です。
これがアイドリングを始めると0Aに近づきます。バッテリーからの消費電流が限りなく少なくなっている様です。

走行時の充電電流表示
エンジン始動直後は30A以上の表示もしますがバッテリーの状態で電流値は結構変わります。
写真を撮り忘れましたが走行時に最終的にバッテリーの電圧は14.4V になりました。
(走行充電装着前は13.6Vが最高で外部電力につないだ時だけ14Vを超えました。)
14.4V以上になると電流は0Aに近い状態になり時々電流が流れる感じです。
カタログでは2.5時間で90%まで回復するそうです。
今回は夜間の消費電力分だったので1時間弱の走行で充電が完了しました。

日曜日は快晴でした。
その時のソラーの供給電流
この程度の電流なら走行充電のユニットに直接配線しても良かった気がしてなりません。
先走って買った僕が悪いのですが、、、
今回の改造は、エアサス装着時と同等の満足感が有りました。
夏のエアコン対策もこれで一応安心かな?
Evoシステムも良いと思いますがEvoシステムが欲しくてキャンカーを買いなおすよりは
CTEKのユニット取り付けがはるかに経済的でお勧めだと思います。
充電の専門メーカーのCTEK社が満を持して発売したユニットだと思いますのでちょっと安心感があります。
MPPTも同じCTEKのシステムで統合管理した方が安全だと思います。
システムの簡素化と費用の軽減になると思います。

そもそも今まで装着されていた走行充電システムは何だったのでしょう?
14.6V でしか充電出来ないのは周知なのに昇圧しないでダイナモの発電した13.6Vで充電しようとするのは全然無理な話し。
本当に充電するためには外部充電やソーラーでしか充電出来ない。
外部充電環境の完備が少ない日本でキャンカーで連泊したら電力不足に泣くのは明白だった訳です。
ブログ村に参加しています。

クリックをお願いします。


ダイナモ 関連ツイート

アサリは武器練習にしてるけど、ダイナモ強いな( ˙꒳˙ ) https://t.co/3KRlXzkxQw
RT @dot_beef: ぴろちゃさん、nene遊んでくれてありがとー。今日はエイムが悪くてヘロヘロでした😣 また遊んでくださいね✌🏻今日は笑顔のぴろちゃさんとneneとおそろのダイナモの写真で https://t.co/lCxB6d3InM
ダイナモのひとふりでスフィアが、、、
#Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch https://t.co/72lH3VHk2v
@KonohaSaitsuyo え、ダイナモの縦振りってそんなに長いんすか…:(;゙゚'ω゚'):

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする