こども 美しい知恵 人へ 地球へ

こども 美しい知恵 人へ 地球へ

おい、俺が本当のこどもを教えてやる

きてくださって本当にどうもありがとうございます。

4月7日、宝島社さんから初めてのレシピ本を出版して頂きました。


今の大変な時期に本を出させてもらったことも

そんな中手に取ってくださった方がいることも、本当に感謝します。


↓書店などから購入できます。

宝島社 4月7日発売 「syunkon カフェごはん」 価格780円

このブログは、どこにでもある材料で、できるだけ安く、誰にでもできる料理を載せていきたいので、

◆大さじ1杯の生クリーム
◆卵黄5個分
◆ローリエ、バルサミコ酢、八角、渡り蟹、ワインビネガー、備中ぐわ、千歯こき・・・・

なんかは使いません。

どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。かつお節とともに。

(ララサンシャインララサンシャインララサン・・・♪)

こんにちは。

きてくださってありがとうございます。(そんなBGMからの始まりなかったやろ)←しかもチョイスが古い

これは、自信を持っていつでも出せます

っていう、自分にとって結構少ない料理のひとつ

麻婆茄子です。

(ララサンシャインララサンシャインララサン・・・♪)←どこに挟むねん

あわせ調味料をじゃーっといれたら味付けがしまいやから

失敗ってもんがほとんどなくて好き。

失敗したらすぐめげて「もう一生作らん」とか言ってしまう人間やから。

だって

一度飛べなかったハードルは二度と飛び越せないから。(最低人間の標語)

なんせ

茄子、めっちゃ好きです。

なんなら一緒に寝たい。

背中の凝りに押し付けたい。(ただのツボ押し扱い)

テンメン醤とか赤味噌なんかは使わないんですが

豆板醤だけ使います。

豆板醤をいれなければ、甘辛い茄子のひき肉炒めができます。それはそれでおいしいけど。

この麻婆の味付けが好きで、もやしでも大根でもなんでも作るんで

手帳の最後のページにこの合わせ調味料の材料のみ書いてるわ。yahoo!!のパスワードとIDとともに。

(秘密の質問:こどものころ好きだった映画は?  A.天使にラブソングを)

<材料>(2人分ぐらい)

●にんにく・・・・・・1片

●しょうが・・・・・1片(にんにくとしょうが、チューブでびゅーっと4~5センチぐらいでも大丈夫です)

●長ネギ・・・・・・1/2本ぐらい

●合い挽き肉・・・・・・150gぐらい。豚ひき肉でも。鶏はなんとなくやめて。やめてみて。

●ナス・・・・・・大2本。ちっさかったら3本。

●豆板醤・・・・・・小さじ1~2ぐらい

A水・・・・・・1カップぐらい

A酒・・・・・・・大さじ2ぐらい

A砂糖・・・・・・・大さじ2ぐらい

A醤油・・・・・・・大さじ1ぐらい

A味噌・・・・・・・大さじ1ぐらい

Aケチャップ・・・・・・・大さじ半分ぐらい

A粉末鶏がらスープか中華スープの素・・・・小さじ1ぐらい。ちょっとの量やし、もう、なかったらないで

●水溶き片栗粉(水大さじ1に片栗粉小さじ1ぐらい)・・・・・・適量

●ゴマ油・・・・・少々

☆最後、あれば万能ねぎでもパラっと。

<作り方>

にんにくとしょうがとネギはみじん切りにする。Aをあわせておく。

茄子は横半分に切って縦に4~6等分。(別に乱切りでも)

フライパンに油(分量外)を加え、にんにく、しょうが、ネギを炒め、香りがたったらひき肉も炒め

茄子も加えてしんなりするまで炒める。

豆板醤も加えてさらに炒めたら、Aをじゃーっと加えて1~2分煮る。

水溶き片栗粉でとろみをつけ、最後にゴマ油をたらーっといれ、そのあとちょっと煮てから火を止める。

☆にんにくとしょうが、チューブの場合は水分がやたらはねて攻めてくるんで、すぐひき肉を入れてください。

※面倒くさいし、別に茄子が型崩れしてもええわーと思ってひき肉と炒めてますが

 やる気があれば、茄子を最初に素揚げしといて、Aを加えたあとにいれるのが一番おいしいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最後まで読んでくださって本当にありがとうございます。

価格:780円(税込、送料別)

お粗末なブログながらランキングに参加させてもらってます。
お手数ですが、最後に下の3つのバナーをクリックして応援頂けると嬉しいです。
 

   ↓こちらと           ↓こちらと             ↓こちらです。
   

ブログを続ける励みになります。本当にありがとうございました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

どなたでも気軽にコメントしていただけたら嬉しいです。

無人の野菜売り場」のような個人個人の秩序で、いい雰囲気を守って頂いてますので、完全公開です。

返事は少し時間がかかりますが、コメントに気付けばできる限りすべてします。

気長に待っていて頂けると嬉しいです。

こども でかける人を、ほほえむ人へ。

Aloha!

ママになったからこそ輝いて生きる☆

 子育てママと妊婦さんのためのフラサークル

 です。

人気の記事

2018年9月16日に開催された

Mother of Alohaの第6回目のHULAパーティー🌺

パーティーの様子をシェアさせていただきますね☆

まず、

パーティーのオープニングを飾ったのは、

古典フラ(フラカヒコ)☆

まずは新宿クラス・チームAによる
【No luna e ka halekai no ka ma’alewa】

ハワイ島に住む火の女神・ペレの妹、
ヒイアカのハワイ島までの旅のストーリー。
有名な神話の一部を切り取った内容のメレ(曲)です☆
大人数で踊るカヒコは迫力がありましたね♪
みんな、長めのカヘア(掛け声)も頑張ってました!!^ ^

↑本番前に慌てて撮った写真!!
みんないい笑顔ウインク

そして、次は新小岩クラス・チームAのカヒコ☆

こちらは華やかなカヒコで、
ハワイ王朝最後の女王、リリウオカラニを讃えたメレ(歌)。
【Lei no Lili’uokalani 】
リリウは、ハワイ国民にとても愛されていた女王で、
「アロハ・オエ」の作曲者としても有名です。

リリウへの想いを伝える踊りキラキラキラキラキラキラ


実はここには、
今年の春に転勤で富山へ引っ越してしまったメンバーも駆けつけて、
一緒に踊ってくれたんです〜〜笑い泣きキラキラキラキラキラキラ

感激でした!!!

この後、みんなで乾杯をして、

パーティーがスタートキラキラ

ここからは現代フラ(フラアウアナ)の発表が続きます、、、

つづく…

Mahalo!

宝石赤Lira 無料メルマガ
 母・妻・女性として生きるあなたの幸せへの近道
 ~あなたの愛に目醒める~ 
ハイビスカス HULAレッスン スケジュール

<9月>

<10月>

■現在ご案内中の講座・イベント
宝石緑Liraの講座 <教育部門>
現在決まっている講座はございません。
その他講座・セミナー・お話し会など・・・
    
ーーーーーーーー
宝石赤Mother of Aloha フラステージタヒチアン
◆9月22日 みなとみらい
  『』
  *野外でのフラ体験レッスンにLiraが講師として出演致します。
◆Hula Kakou Concert 2018
 10月12日(金) 18:00開演 新宿文化センター大ホール
 ※全席指定 ¥6000(購入希望者はLiraまで)
<< LiraがHulili Academyのメンバーとして出演します >>
◆新小岩・mamounettes(マムネット)ハロウィンイベント
  10月13日(土)にmama ori tahiti(タヒチアンダンス)で出演します♪
  入場無料☆
◆相鉄ロックオンミュージック 2018
 10月20日(土) こども自然公園(横浜市旭区大池町65-1)
  ※Mother of Alohaの出演
15時前後の予定です。
◆ハギュットフェス
 12月16日(日) グリーンパレス (都営バス・京成バス「江戸川区役所前」下車徒歩2分)

ベル無料プレゼント


  (しあわせなお産をしたい妊婦さんへ)
======
NEW
   *完全無料で8パターンの生まれ順の特徴が毎日届くお楽しみメール診断♪
======

facebook
Instagram 
(「lira_moa」で検索もOK)

宝石緑Liraの子育てコラム
 

※取材・講座リクエスト・出演依頼など・・・

身の毛もよだつこどもの裏側

日曜日。

ボーイスカウト活動で糸魚川へ。

新潟県内のカブ・ビーバー隊が集結!

縄文時代にタイムスリップして、

様々なゲームブースを楽しみました!!

息子は今年、年長~小2までが所属するビーバー隊の中の最年長

「ビックビーバー」と呼ばれる学年です。

年長さん、小1の子たちをまとめていく役目。

見ていて、やれやれと思うことも

ほらほら、と言いたくなることも

こらこらと言いたくなることも

たっくさんあるのです。

「ビックビーバーなんだから!」

「ビックビーバーなんだよ!」

「ほら!!ビックビーバーさん!!」

と、言いたくなるときも多々あります。

でも、私はこの1年

極力そのことばを飲み込むよう

心がけています。

ビックビーバーとしての自覚。

それはわたしが植え付けるものではなく、

彼自身の中に、芽生えてほしいもの、と思っているから。

活動のはじまりに

「今日どんな風に過ごしたいか」

「今日ひとつ気をつけるとしたら何を意識するか」

そんな風に最初に

ビックビーバーとしての意識を

心に留めるような話をします。

活動の途中も

さすがに目に余るときは

もちろん声をかけますよ~。笑

あとは、帰り道に今日一日を振り返って、

自分なりにどうだったか、を聞くと

ちょっとあの時ふざけすぎちゃった、

もっとこうするべきたった、など

案外本人もちゃんとわかっているんですよね。

じゃあ、次回はどうしよっか、など話したり、

あとは、わたしから見てのよかったところ

この半年での変化などを

必ず伝えるようにしています◎

おとな目線から見ていると

本当に口を出したくなることって

たくさんありますよね。

今回も7か所のゲームを回ったのですが、

「あっちのほうがすいているよ!」

「こっちから回ったほうが早いよ!」

「ほら、ここはこうした方がいいよ!」

「ちがうちがう、そうじゃない!」

「ほら!ちゃんとみて!」

「ほら!ちゃんときいて!」

「ほら!だから言ったでしょ!」

って、言いたいこと盛りだくさんなの。笑笑

でも、彼らも

なにも考えていないわけではないし

それはそれは笑っちゃうくらい必死だし

素直で、まっすぐ、全力投球でその時間を過ごしていて。

もし選んだほうが違っても

ゲームの内容をクリアできなくても

いい結果が出なくても

失敗しても、悔しくても

怒られたり、注意されて、凹んでも

全部、ぜんぶが思い出で、

経験で、財産。

それがすべて、これからの糧になっていく。

だからそれを

おとなが簡単に奪っちゃいけない、と

わたしは思っている。

というか、そう思える関わりを意識できたのは

自分の子育てにとって、

本当に大切にしていきたいものに気づいたから。

あなたが

小さな日々の中で、大切にしていきたいものは、何ですか?

あ、わたし、ついいろいろ言っちゃうな~って思う方は

ぜひこちらがおすすめ♡↓↓

お母さんがどう接するかで

こどものコミュニケーション能力が決まります。

今からでも遅くありません!

0~6歳までのコミュニケーション能力の土台作りをしていきませんか?

詳しく知りたい方は、無料で読むことができますよ♪

こどもの新しい成熟

※今日も妊娠記録ではなく子どもの話です。
またまた長くなりますキョロキョロ
ただいま年長さんということで先日は運動会の記事を書きましたが、小学校入学前ということで色々悩む時期です。
去年の秋ぐらいまでは当たり前のように校区の小学校に上がるものだと特に悩んでなかったのですが、就学前のアンケートのようなものが保育園で渡されてから、色々と動き出していました。姉から(子どもがLDもち)も色々言われて悩まないといけないのかなという気持ちになったのもあります。
今日はその記録を自分の健忘録として、記事に残したいと思います。
長くなりますのでお時間のある方のみお読みください。
ご存知の通り私の子供には出生時とても小さく産まれたという事実があります。
今現在 他の一般的な子と違う主な対策としては、低身長に対する自己注射、あとは療育活動になります。療育活動としては週に一回の吃音に対することばの教室と、大体月に1、2回の時の指先のリハビリ(OT)があります。不器用なんです。。
また私の中ではリハビリと言うくくりになりますが公文にも週に2回、国語と算数に通わせています。どれもこれも多少は問題はありますが何とか子どもなりにクリアしていると言った状況です。私の基本は無理なく、楽しく、やりたくないことはやらないでもいいといったスタンスで通わせています。頑張ればできるとこはさせますよ
今悩んでいることは、来年度入学するにあたり普通学級か、特別支援学級のどちらに通わせたらいいのかです。
私自身普通学級しか経験したことがないので、総合支援学校や特別支援学級と言った、普通学級とは違う環境がよくわからなかったので、ことばの教室に掲示してあった総合支援学校への相談会に先月の8月に子どもと一緒に参加してきました。
ハローキティちょっと余談ハローキティ
男の子なので、女である私から見るととても幼稚に見えたり考え方が異なったりとなかなか理解しにくい部分もありますが、旦那と話している姿を見ていると、それなりに理解はしているようにもみえます。例えが思いつかなくて表現しにくいのですが、今一番興味があるのはポケモンで図鑑やキャラクターを探したりする本を見ることがとても好きです。ひらがなしか読めないのでカタカナの多いキャラが多いポケモンの本は大人と一緒じゃないと読めません。でも別にカタカナを頑張って覚えようとかそういう発想にはまだならないようです。まだまだカタカナは読めない子が多い年齢なのでそこら辺はあまり気にしていませんが、読むことよりも探したり、見たりする方に興味があるようです。
話がそれましたが、総合支援学校では実際に教師をされている方と教育委員会の方と、なんかよくわからない(?)書記の方と子どもの様子を見る方との4名と1時間程度お話をしました。
我が子は、子どもの様子を見る先生と二人っきりで遊んでいましたが特に問題なく遊べていました。その様子を見ていた先生達のお一人からは普通学級でも問題なさそうだという意見をいただきました。
私としては、初めての学校でまわりに圧倒されて学校が楽しくなくなることだけは絶対に避けたいと思う気持ちが強いため、ハードルを低くして最初は支援学級がいいのかなとやんわり思っていたのですが、どうやら宇部市では支援学級に通っているとことばの教室には通えなくなることがわかり、考え方が変わりました。
言葉の教室に行きだしてから特に話し方が変わったとか良くなったとかそういうのはないんですけど、長い目で見るともしかしたら変化があるのかもしれないと思い、ことばの教室にはずっと通わせたいと思っていました。こどもの行く予定の小学校には、ことばの教室がないので通級という形で他の小学校のことばの教室に通うことにはなりますが、この話し合いで8割方普通学級に行かせようという気持ちになりました。とりあえず後日特別学級と普通学級と見学してみたらどうかという提案があり、今日午前中に小学校にお邪魔してきました。
特別学級といっても知的に問題がある子と、情緒に問題がある子とで2クラスに分かれていたのですが、知的クラスの方は3人の生徒に3人の先生がついており思った以上に騒がしいんだなという印象を受けました。たまたまその3人が重なった時間だったのかもしれませんが、この環境でうちの子が勉強できるのかなという気持ちになりました。思ったより騒がしかったんだよー。私がこの環境が嫌だったって言うのもあるのかもしれないw

情緒的に問題のある子のクラスについては、高学年の子しかいなかったこともありとても静かで勉強しやすそうだなぁと言う印象を受けました。あと普通学級も一応見学しましたが、たまたま普通学級に在籍していながらももう一人先生が専属でついている生徒がいました。
この子は1年生だったのですが。普通学級で勉強についていけなくなり、専属の先生が出来る限り着いて普通学級で勉強することに2学期から変更されたようです。
ちなみに校長先生は、今年から新しく変わられてました。元々教育委員会におられた方だったので子供の学校教育環境にはとても詳しく、色んなお話を伺うことができました。思ったより若かった。子どもが高校生と大学生らしい。単身赴任だって~




最終的に校長先生の意見としては、特別支援学級を見学した私の反応を見ていると普通学級で始めてみてもいいのかもしれないというとでした。普通学級でついていけなさそうな生徒を持つ親の反応とは明らかに違うと言われました。そういう親御さんはとてもじゃないけどついていけないと、見学して感想をもたれるそうです。
あと学校見学してびっくりしたことがあります。大体この学校の総生徒数は500人くらいに対して、支援学級に在籍している生徒は12人ぐらい。そして支援学級の子は全部男の子でした。さっき話してた女の子は普通学級に在籍してるから除く

割合で見ると特別支援学級に通っている生徒が、全体の2、3パーセントということになります。男の子が多くてびっくりしたのと、支援学級に通っている生徒が少ないことにびっくりしたのは私だけでしょうか。
今時代は変わり、発達障害という言葉も定着しつつあり、通常の学校生活が送れない子が増えています。ここが田舎なのもあるかもしれないし、学校生活に問題のない子が少ない地域なのかもしれません。そんな話をしていると、先ほどの専属の先生のついた女の子の話になりました。この女の子の親御さんがどうしても普通学級がいい(特別支援学級に偏見があるから)という意見があったたため、この小学校では異例ではありますが、普通学級で専属の先生がつけると言う処置を取ったそうです。
人数の関係で必ずはつけられないそうですが


もし私の子にも、普通学級で専属の先生を一人つけてくれと言われても全ての科目につけることは困難だということでした。元々この学校にはサポートティーチャーはいないとこはわかっていました
とてもとても個人的な考えになりますが、その女の子を見ていると、普通学級でみんなと一緒に授業を受ける姿は全く楽しくはなさそうでした。休み時間もそのサブ先生と一緒だしね。たまたまかもしれんけどなんだか可哀想になりました


自分の意見を言うこともなくみんなのペースで授業を受けさせられている姿を見ていると、一度支援学級に通ってみたらいいのになぁと複雑な気持ちになりました。支援学級だと勉強が遅れちゃうのは気になりますがね
 
小学校低学年はまだまだ自分の意見がうまく言えない年齢です。子どもにとって一番良い環境をつくってあげられたらいいなあと、今回の学校見学を通して強く感じました。
今はまだ1年後の様子も想像ができませんが長い目で見て子供にとって良い学校生活となるよう子どもと一緒に考えていきたいと思います照れ
お読みいただきありがとうございました!
最後に年長、最後の運動会のプログラム
開くとこんな感じに↓
毎年かわいい専用のプログラムがやってきますポムポムプリン太陽
最後かよー!さみしいな。。

だれが「こども」を殺すのか

野田聖子です。

会期延長した国会。
が、今週は動きなし。
来週から正常化との連絡あり。
天はご存知だったのです。
昨日、ひたすら変更自在のレクチャーしか
大臣日程がないこと…
夫から緊急連絡。
ムスコさん転倒し頭に負傷の一報。
瞬間、マイ心臓が、冷たくなりました。
幸い、出血あるが意識しっかり。
病院へ搬送。
優秀な官僚に伝え、日程組み換え。
ありがとう!
ムスコさんは、元気です。
内出血はなく、パックリ開いた傷を、縫合。
鉄母、開いて筋肉見えてるとこに、痛み止め注射、洗浄、縫合に立ち会い…
さすがに、クラクラ〜
彼は最初は目一杯グズったけど、まあまあ。
24時間は要観察。
嘔吐も頭痛もなく、朝を迎えたなり。
退院した時、麻痺により寝たきりと言われていた彼が、立ち上がり、歩き、転んだ結果。
泣きたい気持ち、と、誇りたい気持ち…
これから傷だらけになるだろう私のココロ。
大したことないよ、と教えてもらう。

さっきまで、ぎゃん泣きだったのにぃ

さすがに〜ぐったり〜

復活!

こどもって、ミラクル!
さ、仕事に行きまっせ。


こども 関連ツイート

おとなも こどもも おねーさんも。
おむつとどいてた おとなようでてーぷついてるのはじめて おもってたよりうすいけどこどもようくらいふんわりしてる https://t.co/qt2piXTqEB
RT @toubunpj: 【こども相談室】
はつデートはどこにいけばいいの?

#とうぶん https://t.co/0cjxdZW7E9

RT @19nosizima: 水龍敬ランドでよく見る使用済みコンドームたくさん付けてる衣装。スケべだけどちゃんと避妊してるし、避妊せずに大学中退してるおおかみこどものヒロインよりしっかりしてると思ってしまう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする