モテるためにがオーストラリア人に大人気

モテるためにがオーストラリア人に大人気

完全モテるためにマニュアル 改訂版

かつては、記事に50人のコメントを頂いていた事もあり、あの頃は読者さんとのやり取りが本当に楽しかったです。
今は、音楽に詳しいピグ友の配信者さんとの、毎日の交流が本当に楽しい日々です。
それを教えてくれた「ゆうにゃん」には感謝しております。


以下、本題

曲のイメージの決定
まず、「どんな曲をつくるか」を先に考えます。
Pop系がいいのか、ROCK系がいいか、ジャズ系にしようか、テクノ系にしようか、〇〇さんみたいな曲にしようか、とにかく様々な事を考えます。

メロディラインの決定

メロディーラインを考えていきましょう。
「メロディーの作り方がわからない」って意見が聞こえてきそうですよね。
でも、難しくDAWに向かって落ち込む事はないです。

まず最初は鼻歌で、ふん♪ふん♪ とイメージした曲調に近い感じでサビのメロディーラインを考えていきます。
でもなかなか、DAWに向かっているとメロディーってあまり出てこないですよね(^^ )

作曲初心者であれば作曲理論も十分に習得できていないので、最初は「メロディーは天から舞い降りる」物ぐらいでリラックスしていきましょう。

例えば電車の中やお昼休みにメロディーを考えていることが多いかもですか?
思いついたメロディーはスマホのアプリを使って録音・保存しています。

メロディの入力

サビのメロディーが出来たら、DAWにメロディーを打ち込んでいきます。
最終的にはボーカルになるので、音色は何でもいいですが、差し当たりはリードシンセ系をつかいましょう。

メロディーが出来た時点で、曲のテンポがほぼ決まっていると思うので、自分のメロディーに合った曲のテンポ値を設定してあげます。

ドラムパートの決定
まずはリズムの基本となるドラムから作るといいでしょう。
(ベースラインからだと難しいかもなので)
基本ビートで打ち込んで、細かいフィルイン(オカズ)はあとで打ち込みます。

張り付けたMIDIデータを自分で曲に合うように貼り付けて使う事も出来ます。
オーディオ素材をキック、スネア、ハイハット、シンバルと個別に張り付けて作っていくのも良いでしょう。

基本となるリズムパターンを1から打ち込んで、コピペしたものを繋げていく方法を取ることが多いかもですね。

コードの決定
ドラムパートが出来たら、曲のメロディーを支えるオケのコードを決めていきます。
メロディーに合わせてコードを当てはめていき、一番聞こえが良いものを選んでいきます。

ベースの決定
コードが決まったら、まずベースから打ち込んでいきます。
ベースは曲全体を支える音なので、基本的にはコードのルート音(コードの一番下の音)を使う事が多いです。
こちらも最初は8分音符の刻みとかで簡単に作っておきます。

他の楽器の決定

ベースを打ち込んだら、曲調に合わせて他の楽器を決めていきます。
バンドサウンドを目指すならエレキギター、テクノならシンセ系、和風ロックなら三味線や尺八とかでしょうか。
特に決まりはないので、一番最初にイメージした曲調に近づける音色を選択し、先ほど決めたコードに合わせて他のパートも作っていきます。
ハモリパートもこの時点で作ります。

曲の構成の決定
サビのメロディとオケが出来たら、曲の構成について考えます。
先に曲の構成を考える方もいらっしゃるので、これも順番は人によって違うでしょう。

そして曲そのものは「サビが命」です。
サビが盛り上がらないと、聴いていて「良い曲だな」って感じないので、先にサビ部分を作る事が多いですかね。

曲の構成は、
イントロダクション⇒Aメロ⇒Bメロ⇒サビ⇒Aメロ⇒Bメロ⇒サビ⇒間奏⇒Cメロ⇒サビ⇒サビ⇒エンディングへ流れ込む

サビが命なら、「イントロは曲の顔」です。
(人形も顔が命です←ギャグですよ(^^ ))

当たり前ですが、イントロは曲の初めの部分。
ここで、視聴者の心を掴めないとサビまで聴いて貰えない可能性が出てきます。

せっかく良いサビが出来ても、サビまで聴いて貰えなかったら意味が全く無いので、イントロ部分には特に力を入れて作ることをお勧めですよ

ボーカルの録音
生声で録音したり、ボカロソフトを駆使して、ボーカルを入れます。

細部の調整
ここまで来たら、あと少しです。
作ったオケの仕上げをしていきます。
歌と合せてみて、オケで足りない部分を追加したり、ドラムパートやベース、その他パートを歌に合わせてアレンジを加えたりしていきます。
効果音を加えたり、パートを重ねて音の厚みを出したりして、曲を豪華にしていきましょう。

コツとしては、音域を固めない事。
音が薄い音域や、音が鳴っていない音域とかがあれば足してあげることで、全体的に厚みを持ったサウンドが作れます。
ボーカルのメロディーラインの下に音を入れたり、上にPadで和音を鳴らしたりすることで曲の雰囲気は変わってくるので、色々トライしてみましょうね。

ミックスダウン
それぞれ作りこんだ各トラック(パート)を、気持ちよく聴こえるように調整です。
ボリュームフェーダーやパンポットの振り分け、各トラックにイコライザーやエフェクトをかけたりして音色に磨きをかけていき、曲全体のクオリティを高めていきます。

コンプレッサーも上手くかけていきましょう

オーディオファイルなどに保存
完成ですね。
お疲れ様でした(^^ )

↑スタインバーク社のキューベース

↑ローランド社のソナー

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
■ ■・・・・YOUTUBE仮置き場・・

NHK教育テレビ YOUのエンディングテーマ曲(作曲;坂本龍一)
アナログ・シンセの「プロフェット-5」の音色は懐かしいなぁ。。
なんともいえない不安定な揺らぎがね

やっぱりこの頃の坂本龍一教授は若いよねww

坂本龍一さんの原曲より出来栄えが良い感じ?
ギターの音を加えたのが良かったのかなぁ

●この曲、坂本龍一教授のポップな曲の中でも、大好きな曲の一つですね。
ステージの照明効果も、今ではあまり見かけない当時流行のバリーライトも、なんとも幻想的です。
マイクもブームスタンドにキャノンの有線マイク。
全てが僕の青春時代の技術です(^-^*)

たぶん、この武道館のライブ、僕は行っていると思うんだよね
夢の中の出来事でなければ(‘-‘*)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

坂本龍一 ムーヴィングオン
こういう曲を作れば、きっと女の子にモテるんでしょうね^^)

以下、上の曲とは違う曲での坂本さんのエピソード

坂本龍一さんは、初のファーストソロアルバムが出来た直後に、
行きつけの喫茶店のマスターにその曲を試聴として聴かせたら、
「坂本さん、こういう曲では女の子にはモテないんですよ」
っとケナされたらい(^-^*)。
(そのファーストアルバムとは、「千のナイフ」の事だと思う)

その時、坂本龍一さんは、
世の中には、女の子にモテるために、
音楽を作曲している方達が存在している事を、
初めて知ったらしいです。
(このエピソード、ホントかな?笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・

どこかで聴いたことのあるメロディーかと思ったら、ゴダイゴの銀河鉄道999のテーマソングですね。
ここまでジャズ風に仕上げるとすごくお洒落です

・・・・・・・・・・・・・・・・
歌詞文章 著作権 水野直樹


いくつもの想いが交差し、
何人もが通り過ぎて行く、
けして振り返ることはない、
ただ、そのうしろ姿を見送る、


孤独な夜、
ひとりぼっちの夜、
画面をみつめる、
コールボタンを押す、
何もする事がない、
今の僕に必要なもの、
それは心の愛、


記憶の写真は色鮮やかに、
刹那の景色に想いをよせて、
時のページはもどる事なく、


沈む夕日の切なさは、
月の光に照らされて、
溶けて消えてしまえばいい、
朝の光が射す前に、


出会いがあるから別れがある、
出会いの数だけ別れがある、
出会いの瞬間、
言葉を交わす楽しみ、
出会いの瞬間は素晴らしい、


失恋の苦しみなど、
もうしたくないのに、
また新しい恋を見つけてしまう、
何度会っても満たされない恋、
すべては闇の光へ、
僕の心は深く沈む、
君のエクスタシーを感じるも、
君の眩しい笑顔の代償は、
今の僕には苦しすぎる、
一時の安らぎ、
心の安定、
お願いだから、
今の時を止まれ


人生を見直し、
そこに涙した、
だけど仕方ない事、
未来に向かい、
心を定める、
人は移ろいやすい灯火、
罪ある事を信じないけど、
我を信じ君を信じる、
それだけでじゅうぶん、
あとは、
なるようになるさ、


この手の傷は、
しばらくは癒えそうにない、
必要なのは信じることだけ、
そう思っていた、
私はここにいる、
あなたは遙か彼方、
神の血、
脈打つ心、
私の愛は禁断の痛みをまとう、
闇雲に過ぎる愚かな歳月、
進んで命を投げ出す幾多の人々、
すべては息絶える運命なの?、
たぎる心は抑えるすべを学ぶ、
この手は思いを埋めた土の中、
私の愛は禁断の痛みをまとう、
この命はあなたの事を信じてる、
もう一度あなたに会いたい、
だけど、
堂々めぐりだね、
足元の大地を疑いながら、
揺るぎない信念を示そうとしてる、
私はここにいる、
あなたは遙か彼方へ向かう、
神の血、
心変わり、
私の愛は禁断の痛みをまとう、
この命は信じてる、
もう一度あなたに会える事を


きっとまた来るだろうな、
ここでしか走れないこの場所に、
きっとまた行くだろう、
そう心で呟きながら、
サヨナラの手を振る、
虹色にかすんだ扉をそっと開けたら、
すでに雨は止んでいて、
君の心地良いお化粧の香りだけが、
僕の手の平に残ってた


何もかも輝いて見えていたあの頃、
未来だって輝いていた、
青春の時の未来は、
いつだって、
はるか遠くまで眩しく輝いている、
今よりも、
人と人が、
未熟に繋がっていた時だって、
青春を彩る友人の存在、
時間を忘れて語り合った思い出、
君にもあるはず、
あの頃流行っていた音楽、
あの頃読んだ大切な本、
親には生意気な口をきき、
反抗しながら甘えていた、
友達といるのが何より楽しく、
何時までも会話し続ける、
守るものなど何もなく、
自分を大きく見せびらかし、
背伸びしたあの頃、
そう、
あの頃の君は輝いていた、
もう一度、
迷い込んだら、
君は今度は気がつくだろう、
あの頃毎日眺めていた、
夕日の美しさに、


ジャズは夜というイメージがあるのか?
でも、
女性ボーカルのジャズは午後のイメージがある、
ちょっと遅い午後の昼食時、
珈琲でも飲みながら、
好きな本を読みながら、
気楽にサラリと聴くのが良い、
夏のノドが乾いたその時に、
珈琲ショップに立ち寄り、
そこで流れていた、
その曲がこの曲、
「Something Cool 」


目の前に広がる文字だけの世界、
これは現実?
それとも仮想?
電気の信号で繋がれた、
それだけの事、
この世界が、
あなたには必要?
真実に・・
繋がる事は、
決してないのに、


日本はまだ、
便利で豊かとはいえなかったけど、
活気だけはあふれていた、
そんな時代の物語、
子供達はゲームソフトで遊ぶのではなく、
空き地でみんなと遊んでいた、
そうした時代を懐かしんで、
ノスタルジックな気分にさせてくれる、
そう未来のタワーは、
人々の明日への希望と勇気が感じられ、
日本の成長の象徴とも思える、
この物語、
閉塞感のある今の日本には、
本当の現代の、
リアルなファンタジーな出来事なのでは?
ふと思う事である、


波打つ夕暮れのプールサイド、
一番好きな季節も、
もう数日でサヨナラ、
このままの暑い熱い季節で、
いつまでも続いて欲しい、
また来年まで夏の日をサヨナラ、


泣いてもすぐに乾
君の瞳
それは僕のせいだと君は言う
泣いてもすぐに乾く君の涙
君は泣きながら心の中で笑うよね?
いつでもそう
いつだって
そんな君の涙に僕は傷つく事しか出来なかった
いつでもそう
いつだってそうしていたよね
僕はもう落ちる涙さえ無くなってしまった


別れ間際に君はいつも微笑む、
僕にはとても信じられない、
君がくれた悲しい贈り物、
愛のない愛とは僕は知らずに、
どうか気にしないでいてほしい、
いつかどこかでまた会う時も、
君はきっと優しく微笑む、


シンセサイザーの中に、
弦の音もあるし、
管の音もある、
サンプラーの登場もあったし、
今やパソコン1台でコントロールしている、
CPUとメモリーが発達した現在、
一人ひとりは、
ラップトップを操作して音楽を作るが、
世界中の人が同時に音楽を作る試みもある、

歌詞文章 著作権 直樹


    ↑クリック

モテるために 私を、私たちにする。

3:セルフイメージを高めて自身を手に入れる

この内容の気づきは、小さな成功体験が自信に繋がるです。

コンフォートゾーン(居心地のいい場所)を広げ、セルフイメージを

高めていくためには小さな成功体験を少しずつ積み重ねていくことが

大切と講義で学びました。

コンフォートゾーンを抜け出してセルフイメージを高めていくために私は

3つのことを行って行こうと思います。

  • 街コンへ月1回は参加する(女性を知ることと出会いを増やす)
  • ゼロカノ・プロジェクトの毎回課される宿題を忘れずに提出する

(モテるために必要な勉強)

  • 街ですれ違う女性とすれ違ったら、子供・お年寄り関係なく挨拶する

(女性と堂々と話すためのステップとして)

【女性にモテモテになる】というセルフイメージを高めるためにも努力していきたいです。

モテるためにのアンテナ

さてと

残暑厳しく。
残暑????
残暑じゃねー!!!ムキーッムキーッムキーッムキーッムキーッムキーッ
暑だっつーの!しょ!だっつーのしょんぼりしょんぼりしょんぼり
あちぃぼけーぼけーぼけーぼけーぼけーぼけー   
もょっすプンプンプンプンプンプンプンプンプンプンプンプンプンプンプンプン
そーいや小僧は本日より学校へ
娘は朝から塾へニヤリニヤリニヤリニヤリ
各々やってちょーだいおーっ!おーっ!おーっ!おーっ!
進路決まるのにあと半年切りました。
あ、昨日小僧が監督に電話して内申点と志望校を言ったんだよ。
え?1無くなったの??なんて言われたってさキョロキョロ
お前上がったつっても、その内申点じゃ志望校行けねーって。
それもわかってますって話です。
さて、ここでストップ。
うちの監督様、教え子が心配なんだろね?だし?
高校では試合出てなんぼだし、出れなきゃ意味がない
つーのが念頭にあり、志望校の野球のレベルとその子の野球の能力みて、ダメならお前ムリという人。
例えば頭はいーけど、野球無理とかね。
公立私立共に内申点ねーから今んとこ無理と言われたくらいで、野球に関してはなんも言われんかったってウインクウインクウインクウインクウインクウインクウインク
危ない危ない滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗
で、監督様の提案。
お前どーせ就職だろ?とな。
なら地元の工業高校行けと。。
広島だー熊本だーの工業ならすぐ行くけんね笑
前田新井の後輩になんじゃん!!ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
親と相談しろって言われて、また今日電話するってさ。
彼モテるために野球やってんのね??
で、女いねー工業行ったら、野球する意味がないって
俺もそりゃそーだと笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き
工業なら監督のつながりで話は通ると言うのですが
嫌だそーです真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔
あとは本人の意思で行ってください。
娘も小僧も
どーゆー結果もってくるかめちゃたのしみね笑

「そうだ、京都行こう」と思ったときに試してみたい5つのモテるために

自然体で出会う。

というのは、「あるがまま」を自分が

受容しているということです。

それで、自分のあるがままは、

いいところも、あんまりよいところと思われないところも。

社会的には、「きちんとしている」とか

         「時間を守る」とか

         「礼儀がちゃんとしている」とか

そういうことが、よいです。

社会と生きるというのは、そうですね。

不特定多数の人と合わせ、集団でことを

すすめるわけですから。

しかし、・・・

それは、仕事の場で、

本当の自分とは

だいぶ違うところもあるはず・・・。

私の場合。

家族からは、あてにされていない。
という側面があります。

教員になったとき、

母が「ユミちゃんの声は、教室の後ろまで届くの?」

とか

「時間におくれないでちゃんといけるの?」

とか、

家でコアラと言われていた私は、

ちゃんとやれるようには思えなかったのでしょう。

コアラだったら、かわいいけど。

父親は、「ナマケモノ」と言っていました。

のっそり。超マイペース。

それでですね。

結婚相手は、そのわたしのマイペースも

多少は、含めて結婚してくれると嬉しいな。

それが、自分の安心感のミナモトだ。

※これは、人によって違いますね。

多少は、頑張るけど。

そもそも、テキパキはやりつづけられない。

そういう自分をわたしは、知っていた・・・のです。

頑張ると出来るけど、頑張らなくっても

成り立つ相手と結婚できたら、いいかも。

きちんと、する。がホンモノの人もいますけど。

わたしは、きちんとはそんなにしていない。

いや、かなり・・・汗2

家庭とは、自分が羽を休める場なので

少しのわがままが

お互い許される場であるといいなぁと。

そして、お互いこんな場があって

よかったわ。

ありがとう・・・。って

感謝しあえる。

あなたはどうですか?

仕事の時と

ほんとうの自分の違いってありません?

それが、ある人は、

プライベートでは、ほんとうの自分を

出したほうがいいですよ。

ほんとうは、わがままだったら、

多少、最初っからわがままも言える。

でも、自分の出来る他のことは

相手にしてあげたいって思える。

男性は、女性の信頼がエネルギーです。

雰囲気。笑顔とかね。

そういうのが一番。

「あ~、信頼してくれてるな。頑張ろう」

そりゃ~、好きな人のために

努力して料理を上手になるというのは、

とても良いです。

ただ、あなたのよいところ、そうでもないところも

含めて好きになってくれる人

だと、結婚後もうまくいく・・・。

そうは、いってもいろいろありますけどね。

凸凹あるのがかわいいです。

きちんとしてるとサイボーグみたいだもんね。

でも、凸凹を愛してくれてありがとう。

※モテるためにそうする。

  だけだと、それは恋愛も戦略だぁ。

  結婚することだけを成果にしてしまう。

  戦略は、成果で終わりだけど、

  結婚は、そこから先が長いからね。

 

  

【現在募集中のメニュー】

◇個人的に自分の相談や質問がある方は

 生まれ持った才能を診断してご相談を受ける

 「未来へシフトする個人コンサルティング」を。ココ! 

  対面・スカイプ

◇スピリチュアルな話から、リラックスして

 宇宙と調和した生き方のヒントを得たい方は、

 「宇宙と日本人の話.座談会」を。

 ※近本秀明.由美子で担当します。ココ!

 グループセッション 満席にツキ1名ずつ追加します。

◇自然体の自分でうまくいく仕事の考え方

 進め方について、基本的なことを

 グループでリラックスして学ぶ

 「幸せなお金塾」を。ココ!

 グループセッション(筑後・福岡・横浜)

◇自分の自然体の良さを再確認し、高め

 将来 そんな自分に最適なパートナーと

 出会い、結婚後(パートナー関係後)も

 うまくいくコツとポイントを、学ぶ

 「自然体で出会うあなたにとっての
 最適パートナーシップコース」ココ!

 グループセッション

あなたの部屋にモテるためにお届けします!

どういう女性がモテるかな?

って

うちの母を見ているとヒントになる。

人は常に「この人を喜ばせたい」と思う動物であり、「喜ばせる」ことができたらすごく満足感、幸福感を得ることができる。

その対象が愛する人だと特にそうなる。尽くしたい。喜ばせたいの。

人によるかもしれないけどね、でも私は特にそうです。

それで

うちの母は可愛いというか素直で、
「これをしてあげれば喜ぶ」
「こういうのが大好き」
と、はっきりしていて

キレイなもの、ブランドものとかが好きなので、そういうお店に連れてってあげると喜ぶし、
美味しいものが好きで、ホテルのレストランの懐石とかに連れてってあげると必ず喜びます。

わかりやすくそれですごく喜んでくれるので、してあげたくなります。

そういう女の人ってモテると思う。

わかりやすくて、喜ばせれば「きゃー嬉しいやったー!」って喜ぶ女性。
あー可愛い。もっとやってあげたくなる。って思いますよね。
もっともっとやってあげたくなるってことと
めちゃ好きになるという感情はほぼ同じ。

だから

モテるためには、喜ぼう。素直に。

たまに、「そういうんんじゃない。」「いいです、いいです大丈夫です」とか言って、ちょっとひねくれて人のちょっとした優しさとかプレゼントを拒否する人がいますが
(おせっかいとはまた違いますよ。おせっかいというのは本当におせっかい。第三者を含めた人間関係、的なことにグイっと突っ込んでくるのがおせっかい)

それよりも

素直にモノで喜ぶ。笑顔になる。

というこの一見単純な行動に、下手に理由をつけて否定することは良くなくって、
一番手間がかからず一番やってあげやすい、用意する側も甲斐のある行為。

甲斐のある行為は、愛のある行為。

愛をあげるという行為は、貰う側もあげる側も幸せなこと。

ちなみにおかんが将来、すごいでっかい5カラットのダイヤの指輪が欲しいと言っているので、「それ、かずが買ってあげるから待ってて」ともう数年待たせています。

ちょっと待っててなお母さん。

必ず買ってあげるから。


モテるために 関連ツイート

モテるための条件とは?? 1. 明るい性格 2. 前向きな性格 3. マメな性格 4. さり気ない気使いができる 5. 一緒にいて楽しい 6. 一緒にいて心が安らぐ 7. 容姿・見た目がよい
本当のモテる女子になるために、料理でも女子力をアピールしちゃいましょう♪https://t.co/w8enIwDvaA
モテるための条件とは?? 1. 明るい性格 2. 前向きな性格 3. マメな性格 4. さり気ない気使いができる 5. 一緒にいて楽しい 6. 一緒にいて心が安らぐ 7. 容姿・見た目がよい
たぶちさんの3大モテ要素
https://t.co/D4RskltVFE
たぶちさんは美しくて可愛くて面白い人。完全にモテる。
#あなたの3大モテ要素
https://t.co/SdoCc3YRnV
すべてを超越してしまったがため… https://t.co/bbEnYHnjz1

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする