中間管理職が選ぶ超イカした育児不安10選

中間管理職が選ぶ超イカした育児不安10選

私は地獄の様な育児不安を望んでいる

LINE@より先行配信させていただいております

2019/03ベビーマッサージのご案内です

赤ちゃんは話すことができないけど

心と心が通じ合うと

ママはどうなると思いますか??

イライラしてしまった日のことも

かわいい我が子に抱いたネガティブな感情も

一瞬でも忘れて過ごしていただけるように

ママが頑張りすぎていたら

力を抜いて育児を楽しめる方法をお教えいたしますハート

 ⿻*.·⿻*.·⿻*.·⿻*.·⿻*.·⿻*.·⿻*.·⿻

広島市安佐南区でママとベビーを

ふんわりとガーゼで包み込むような

ベビーマッサージ教室をしています。 

IHTAチャイルドボディセラピストインストラクター

Baby massage Relaxinの中川美和です。

産後の体調が回復してきましたら、ベビーマッサージ教室へ参加してみませんか?
産後は頻回な授乳のため、寝不足になってしまいますよね。
外出もままならないママたちが、悩みを相談したり話し合える環境としても役立ち、
育児不安を軽減させる場所でありたいとベビーマッサージ教室を開催しています^^

同じ境遇のママたちと交流し、お話しすることで育児の疲れが癒され、

育児を楽しむことへ繋がっていきます♪

まずは、ママ自身がベビーマッサージを楽しむためにぜひ教室へ参加しにいらしてください。

ママが楽しむことで、赤ちゃんもどんどんベビーマッサージが大好きになりますよ♡

レッスン後は体にやさしく授乳にも安心スイーツとハーブティでママへの癒しの時間♪
楽しくて、心地よい、癒し癒されるベビーマッサージをぜひ一緒にしましょう♪

教室開催日程が少ないですが、ご都合が良ければぜひご参加くださると嬉しいです♪
お友達同士、マンツーマンレッスンなど、ご希望の日がございましたらリクエストしてくださいね^^

下記日程以外にもご都合に合わせてお教室をさせていただきますので
お気軽にお問い合わせくださいね~♪   

ベル最新の日程はこちらです

【2019/03 レッスンスケジュール】

クリック

・10:30〜12:00
・3月5日(火)満席
満
クリック
(おうち教室のみ対象となります)

クリック
・3月15日(金)

・10:30〜12:00 
・募集6組  満席→増席2→満席満

クリック
・3月13(水)
・10:30~12:30

・募集5組 残席2ウェルカム

クリック
・3月8日(金)
・10:30~12:00頃
 ・募集8組    残席1

NEWNEW
・3月21日 (木・祝)
・ベビーマッサージ
・14:30

(24時間受付)

【LINE@からのご予約はこちら】

お友達登録後にメッセージをお願いします。
LINEアプリからは
➡︎友達追加 ➡︎ ID検索 ➡︎ @eaq6290f ➡︎追加
  
以下、明記してくださいラブレター
・ご希望のレッスン日『○月◯日参加希望』
・ママのお名前 
・ご住所
・携帯番号
・お子様のお名前(ふりがな)
・お子様の月齢
・ゆいの家ベビマへご参加希望の方はランチの予約が必要か不要かをご明記ください。

・当日お越しになる手段(車orバスなど)

メールフォームから送信が上手くいかない場合はこちらへお申込み下さい。

📩

✩⑅✧⑅୨୧ ⋆*✩⑅✧⑅୨୧ ⋆*✩⑅✧⑅୨୧ ⋆*✩ 

 今月のベビーマッサージ教室の日程もぜひご覧くださいつながるうさぎカナヘイきらきら
ママ10年生になったわたしだからこそ
お伝え出来ることもあると思って
ます♡

Baby massage Relaxin *

IHTAチャイルドボディセラピスト
IHTAチャイルドボディセラピストインストラクター

中川 美和

(24時間受付)


ラブレター

facebookfacebook

 
インスタグラム‐7instagram 

LINE@お友達登録も大歓迎♡

LINE@はじめました!

Baby massage Relaxin専用のLINEです。
通常のLINEのように1:1でトークをすることができる機能です。
トークは公開されません。

各種お問い合わせなどを手軽にやり取りすることが可能になります。

レッスン情報なども配信していく予定です。

LINEからのご予約はこちらです。

お友達登録後にメッセージをお願いします。
LINEアプリからは
➡︎友達追加 ➡︎ ID検索 ➡︎ @eaq6290f ➡︎追加
  
以下、明記してくださいラブレター
・ご希望のレッスン日『○月◯日参加希望』
・ママのお名前 
・ご住所
・携帯番号
・お子様のお名前(ふりがな)
・お子様の月齢

・当日お越しになる手段(車orバスなど)


  

さあ早く育児不安の上にタンポポを載せる仕事に戻るんだ

ごきげんよう。

この日は、部長、朝から腿が筋肉痛です。
なぜなら、眺めがよくて、空に近い
芦屋の山をピンヒールを
履いて登りおりしたから。

高級住宅地なのにもはや天空の登山?

画像下をよーく見るとはるか下に神戸の港が臨めます。
この日は、午後にランチパーティが入って
いたもので、がくプルのピンヒールだったの
です。
でも、山から降りてくるマダムたちは
涼しい顔してピンヒール履いて
阪急の駅までいらっしゃいました。
歩かないでおベンツに乗る方も多そうな
土地ですから、関係なさそう。
なぜ、ダブルで予定をぶっこんだのか、
自分でもわからなかったのです。
でも、わかりました。
これ、仕組まれてるって!
誰に?
他でもなく。未来の自分に!
====
魂のアセンションという名前に
何故か引かれ予約したセッション。
正直、過去生とか使命とか、
今更、どーでもいいのです。
でも、何故か気になり、予約しました。
部長
失恋をきっかけに、
「結婚できないかもしれない」と
泥沼自動思考にはまった
20代後半から自分の内面への旅で
あっちこっち、リーディング行脚。
自分は家庭を作る使命を思い出したのに、
結婚しようとした相手とうまくいかないのは
どうしてだろう?
この考えに執着して泥沼の思考でした。
結婚も恋愛もいってみれば、仕事と同じ、
全て対人関係ですから、
恋愛だけうまくいかないというのは
全ての対人関係も破綻しているような
気がしたのです。
考えてみれば、エゴ丸出しで体当たり
していて、そりゃ、そうだよなと
冷静に分析してみて思いました。
分析好きのわたくしですから、自分を
徹底的に洗い出した作業をし、
婚活大作戦を開始しました。
そう、ゴール(結婚と出産)のリミット
を決めて、
そこから逆算してゆくのです。
限界設定をして詰めてゆけば、
自然と道のりが描けますから。
スピスピしてふわふわし引き寄せで
願っていても結婚はできません。
だって、現実の生活ですから、
ここが弱いと、運よく結婚できても
結婚後の生活がとても危ういでしょう。
全くの他人と共同生活をし、家族を
産み育てるので、
多角的経営力を問われます。
運よく(てか、相当努力しました)、
2年でこの旅を終えました。
そこからは、30代は妊娠と出産を
2年ごとに繰り返して
30代で3人を産み終えるという
ブループリントを達成しました。
初産年齢が35歳を越えるとマル高
(高年齢出産)となりますので、
わたくしはそれを避けたかったから。
部長がうまれたころは、この初産年齢が
30歳だったそうですわ。
このマル高、母がよく言ってまして、
「末子でもマル高ギリギリだったわ。
母子手帳に昔はハンコが押されたものよ。」
と、聞かされて育ちました。
発達心理学を大学時代から学び
実際に現場で働くようになって、
やっぱり、生殖年齢の現実を
目の当りにしました。
そして、いっそう、ここは
守るラインだと思ったのです。
スピスピしていると、頭の中がお花畑。
願えば叶うとか、体は作り替えられるとか
いいそうですが、それはない!
だって、重力のある地球ライフですから、
この体を使って生活する使命があるのだもの。
想うだけで実現したら、意味がないのです。
体を持って使い生活する不自由さを
楽しむために来ているんだもの。
だもので、妊活という言葉がありますが、
婚活と並行して、
「結婚できるモテる体づくり
=産み育てる体」を目指して、
カリスマ整体に週2ペースで通いました。
正直、産めばなんとかなるとか言いますが、
なりませんよ!
そりゃ、10代後半から20代半ばまでの
生殖年齢だったら、リカバリーも速いです。
でも、年齢を追うごとにリカバリー、体は
衰えてゆきますので(これも発達)、
できれば産むのは速い方がいい。
これは紛れのない事実。
3人の子どもを30代で立て続けに
産んで育ていている経験者としても
これは日々実感します。
ある程度仕事をこなして、ポストを確保して
いるので、気持ちの余裕、お金の
余裕はあるメリットはある。
けれど、実際はそう甘くなくて、
産んだら産後は3年続くので
この時期、育児脳で仕事ははかどらないし、
育児に没頭するしかない。
未満児(3歳未満)の子どもは
しょっちゅう熱を出したり、体が未熟なので、
体が強くなるまで時間もかかる。
そういったときに、仕事を休むのはたいてい
ママだし、シングルマザーだとさらに
キリキリ迷子になります。
今の社会構造上、万全の育児政策ではなく
行政はお金をそんなに出してくださいませんので
(社会で育てるという概念がないのでしょうな)
自力で(福祉も育児も自力でやれという
構造ですから)やるしかないのですな。
結局はお金なのですわ。
世知辛いけど。
こういうの産んでみてわかったりしますが、
学問上、研究されているのが
発達心理学なので、学生時代から
この手の話題に関心はありました。
周りはこう
う研究をしている先生が多くて
当たり前の世界だったけど、
学校の外では、教わっていないんだな!
と、びっくりしたのを覚えています。
こういうシビアな子育ての世界を医学的な
学術の世界をわかりやすく書いている
本を今読んでいて、面白い!
907円
Amazon

発達障害とくにアスペルガー障害(今はもう
ASD自閉症スペクトラムに統一されて
この名前は消えました)の臨床と
研究の第一人者の杉山先生の
舌鋒がギンギンにわたってます。

1,404円
Amazon

同じドクターの子育て本でも、小児科医で、
遺伝もマイルドに書いているのがこちらです。
(シビアな世界をマイルドにという意味で、
内容はハードですが)
ドクターの書く子育て本は、医学的データが
あるので、すごく面白いです。
経験値だけの子育て本は、あまり役に
参考になりません・・・。
1,404円
Amazon

 アマゾンの紹介ページでは、

小児科医36年間の経験に基づく、
納得の子育て論ついに登場

子どもの個性は顔立ちと同じ。
親から受け継いでいます。

・「トンビがタカを生む」はありえません。
・男の子はママ似、女の子はパパ似。

と言われますが、
医学的な根拠はありません。
・背の高さは親に似ます。

男の子の場合、
父親の身長+母親の身長に

13cmを足して2で割った数字が目安。
プラスマイナス9cmのゆとりもあります。
・お酒に強い弱い、は、親の体質がそのまま伝わります。
・運動が苦手、体育ぎらい。
親の特性がこんなところにも出ます。

子育ての悩み、全部解消! 
ぼくがいつもおかあさんたちに伝えていること

・母乳が出なければミルクでOK。
・育児に疲れたらまわりにSOSを。
・習い事は長続きしなくてもいい。
・子育てに手遅れはない。
・点滅する才能のシグナルを見逃さない。
・食べ物で頭がよくなることはない。
・不登校の子どもに必要なのは休息。

■自身がロールモデル■
4歳のときに父を脳腫瘍で亡くし、母子家庭で育つ。
脳腫瘍の原因は勉強のしすぎと思い込んでいた母から
「勉強はするな」と言われつつ医学部に進学。
体育が苦手だったが、50歳でマラソンをはじめ、58歳で3時間7分を記録。
努力の賜物ではなく、遅咲き遺伝子のおかげと思っている。
別名“日本一足の速い小児科教授”

もくじ

第1章 子どもの個性、能力は親から受け継いでいる。

子どもの個性、能力や才能は、

おとうさんとおかあさんから

受け継いだ遺伝子によって
約束され守られています。

ほかの子や標準値と比べて一喜一憂せず、
お子さんの未来を信じて成長を見守りましょう。

「トンビがタカを産む」は、
遺伝的にはありえません。

男の子はママ似、女の子はパパ似。
医学的な根拠はありません。

遺伝子は変わらないけれど、
進化のための「余白」はあります。 

背の高さは親に似ますが、
±8〜9センチのゆとりがあります。

お酒に強い弱い、まったくの下戸。
親の特性がシンプルに伝わります。 

運動が苦手、体育ぎらいも親に似ます。
環境の影響はほとんどありません。 

遺伝で決められた「苦手なこと」も、
努力で克服できる余地はあります。 

トップアスリートであっても、
極上の遺伝子の持ち主とは限りません。 

体重300グラムで生まれた赤ちゃんも、
遺伝子に守られ、力強く生き抜きます。 

生まれてきてくれただけで、
遺伝子は十分に仕事をしたのです。 

第2章 悩める子育て、いったいどうすればいい?

子どもの人生をよりよくするには、

持って生まれた才能や個性を
そのまま花開かせてあげればいいだけ。

情報に振り回されるのは無意味です。

いちば
の胎教は、
お腹の子どもに話しかけること。 

母乳が出なければミルクでOK。
おかあさんがラクな方法を選びましょう。 

「理想の母」を追い求めないで。
子どもが好きなのは、いまのおかあさん。

孤独な育児に疲れてきたら、
SOSを発してください。 

保育園に預けて、働くおかあさん。
短くても濃い時間があれば大丈夫です。 

「早くしなさい」と言いすぎない。
子どもから考える力を奪います。 

人よりちょっと早くできるようになるだけ。
早期教育はほとんど意味がありません。

お受験で気をつけてほしいこと。
面接する側は、正直さや個性を見ています。 

小学一年生は、家庭からの脱皮。
先生を尊敬し、任せてください。 

発達に不安があるなら、
なおさら意識してほめましょう。

習い事は、長続きしなくてもいい。
むしろいろいろなものに挑戦させるべき。 

勉強しなさい、は逆効果。
伸びるタイミングは自分でつかませる。 

英会話の勉強は誰のため?
親の自分が始めてみてもいいんですよ。 

理想が高すぎる「あとで後悔したくない症候群」。
子育てに、目標到達点はありません。 

遺伝子スイッチが激しく点滅する思春期。
手出しも口出しもせず、見守りましょう。

日本の義務教育の質は高いです。
余計なお金はいりません。 

どんな子どもでも、みんな、
才能のシグナルを発信しています。 

遺伝子の描くシナリオには余白があります。
才能はいつ花開くかわかりません。

食べ物で頭がよくなることはありません。
楽しく食べることが、なによりも大事です。 

不登校の子どもには、休息が必要。
「行かなくていいよ」と伝えます。 

全部、自分でやらなくていいんです。
ヒラリー・クリントン流の子育て。 

第3章 親が心がけたい、子育てにいちばん大切なこと

勉強ができる、運動ができる。

それも立派なことでしょう。
でも、何よりも大事なのは、「共感力」

「意思決定力」「自己肯定感」、この3つです。
これを身につけられるようにするのが親の務めです。

「共感力」「意思決定力」「自己肯定感」
3つのチカラが子どもをしあわせに導きます。 

子どもはみな自己肯定感を持っています。
どうかそれを壊さないでください。 

他人と比べない、こまめにほめる。
それが、自己肯定感を伸ばす基本です。 

親の育児不安やストレスが、
自己肯定感を下げる原因になることも。 

意思決定の始まりは2歳から。
どんなことでも尊重してあげましょう。 

意思決定を自分でできることが、
しあわせな人生を歩む秘訣です。 

上手な言葉がけをすることで、
子どもの共感力は育ちます。 

親だけでなく、育児をする人みんなが
健康でいることが大事です。 

男と女は平等ですが、特性は違います。
子育てには、それぞれ出番があります。 

子どもの心が開きやすくなる、
ちょっとしたコツをお教えしましょう。 

第4章 病児とのかけがえのない出会いが教えてくれたこと

小児科医として、多くの病児と

巡りあってきました。
子ども自身が本来持つ力と環境の力を

思い知らされたこともたびたびです。
子育てに悩むおかあさん、

おとうさんにも知ってほしいことです。

母親の愛情から遮断された少年。
それでも生き続けた”親思いの遺伝子”。 

小児白血病を克服し、母となった女の子。
母として絶対に失いたくないものとは。 

死期が迫り、天使となった少年。
最期に手にした父性の輝き。

内容(「BOOK」データベースより)

育児不安ひとすじ

第二子、予定帝王切開のため、手術前日から入院した時の話です。
入院当日、病院から、帝王切開後の術後の経過や入院中のリハビリのスケジュールなどが書かれた一覧表をもらいました。
スケジュールに目を通すと、
『手術翌日から歩行訓練、歩行可能であればカテテール抜去』
など、入院中のリハビリの具体的な内容のほかに
『こうなるといいですね』という、目標みたいな項目がありました。
その項目の内容が、なかなかシュールでして、
まず、手術当日の欄には
【術後の経過が良好である】
【合併症が起こらない】
ふむふむ、確かに、「そうなってくれるといいですね」って内容。
術後3〜5日目の欄には、
【傷の状態が良好である】
ふむふむ、そらその方が絶対にいいですね
【授乳が毎日の楽しみな日課となる】
ぇえええ!?
産後3日目にして、「授乳が毎日の楽しみな日課」に!?
いや、中には、楽しみながらできる人もいるのかもしれない、、、
幸せな時間だと感じる人も、いるだろう、、
でも、初産の人なんかは、まだまだ不慣れな授乳で戸惑って当然な頃だと思うし、まだまだ傷の痛みのひどい時に、楽しめちゃうの!?
2人目だけど、私だって上手くできてるか心配で、まだまだ自信ないよ。
産後の疲れも癒えないうちから、昼も夜もなく、2時間ごとに訪れる授乳、大抵の人は疲労困憊なんじゃ、、、
このスケジュール表、作った人すごいな。
そして、6日目の項目には
【育児不安が解決する】
どわわわわわ
産後6日目にして、
育児不安が解決する、、だ、と、、!?
なんかもう、色々ぶっとんでるスケジュール表に
驚愕して
入院の付き添いで病室にいた夫に、このスケジュール内容について話すと
夫も笑いながら
「このスケジュール表どおりいったら、1年後には、 神の領域にいってるかもね」
と、
本当だよ!笑
どんだけ、目標が高いスケジュールなんだ!!笑


育児不安 関連ツイート

#育児 #離乳食 #便秘 9ヵ月でまだ一回食という事に不安なのか、保育園が近くなり食べれる品目を増やしたいのか、ドクターからは歯が4本になったら2回食で良いと言われているが、何か焦っているように感じる妻。便秘が解消されウンチも緑か… https://t.co/iaDGic9RD6
RT @tae3__: 現状ワンオペ育児。
育休中やし、なんとかなってるけど
これから育児と仕事両立出来るか不安やし、
仕事復帰=義母との同居へのカウントダウンやし

さらには、預け始めてすぐにある
10連休で保育園休みもどうしたらええのかわからんし

先のこと考えたら
ストレ…

👶▹2019.02.22♀
抱っこ大好きマンで起きてる時はほぼ抱っこ
乳頭混乱で母乳寄りの混合

👦▹2016.09.30♂
イヤイヤ期真っ最中
妹大好きでお世話したがり
日中は保育園

👩▹アラサーコミュ障オタク
最近はヒプマイ… https://t.co/MrUmq5LZwG

子供を守り育てていると、こーゆー情報は知っていることが多い。

育児をしていない若い親戚など、悪気はないけど子供関係の知識がない人が「子供預かってあげる」と善意で言ってくれた時の不安と断りにくさ。。 https://t.co/RqrLzJ37dH

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする